沿革
昭和26.4. 01 任意団体として設立(事務所は県更生指導所内)
昭和41.4. 01 事務所を県社会福祉協議会内に移設
昭和58.4.19 社会福祉法人設立登記完了
平成04.4.01 事務所を単独とし、現在の場所(県社会福祉会館1階)に移設
目的
この社会福祉法人は、援護、育成又は更生を要する身体障害者に対しその独立心を
そこなうことなく、生きがいをもって地域社会で生活を営むことができるように支援
することを目的として社会福祉事業を行います。
役員
会長 | 杉森 重廣 | 平成16年5月18日就任(障害当事者) |
副会長 | 南 武 | (福)石川県聴覚障害者協会理事長 |
同 | 田中 弘幸 | 石川県脊髄損傷者協会会長 |
同 | 上地 成佳 | 金沢市身体障害者団体連合会会長 |
同 | 米島 芳文 | (福)石川県視覚障害者協会理事長 |
組織
地域の身障協会(19市町)と
肢体、脊髄損傷、聴覚、視覚の4障害別団体を会員として
構成されています。
(情報公開)
定款
役員報酬基準
現況報告書、平成30年度、令和元年度決算書等は
財務諸表電子開示システムで公表しています
平成29年度決算
事業報告書
計算書類等
平成28年度決算
事業報告書
計算書類等
(資金収支計算書、事業活動計算書、貸借対照表、注記、財産目録、
資金収支内訳表、事業活動内訳表、貸借対照表内訳表)